被曲: | Switch×Eden | 「Majestic Magic」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | SUPERJUNIOR | 「마인아 Bonamana」 | (「収録作品」) |
ラスサビが似てる
似てる度:★★★被曲: | PSYCHIC FEVER | 「Wonder Woman」 | (「Wonder Woman」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Bruno Mars | 「Finesse」 | (「24K Magic」) |
イントロが似ている。
似てる度:★★★被曲: | Donovan | 「Sunshine Superman」 | (「Sunshine Superman」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jackie Deshannon | 「When You Walk in the Room」 | (「Breakin' It Up on The Beatles Tour!」) |
原曲と被曲のサビがそっくりではないけれど、何となくイメージが被っているように思う。ひょっとしたらドノヴァンは原曲のサビを意識していたのかも。星2個半を四捨五入で星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | 東山奈央 | 「むてきなガール!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Snow Man | 「タペストリー」 | (「収録作品」) |
双方のサビが似てる気がします。
似てる度:★★★被曲: | Everything But The Girl | 「Come on Home」 | (「Baby, the Stars Shine Bright」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Albet Hammond | 「For The Peace of All Mankind」 | (「The Free Electric Band」) |
原曲と被曲は哀愁を感じさせる曲調がうっすらとだが似た感じがする。原曲のサビの最初の辺りと被曲のサビがかなり似ているが、これは偶然かもしれない。
似てる度:★★★被曲: | Victor Young | 「Around the World-Part 1」 | (「Around the World in 80 Days」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Victor Young | 「Sally's Surprise」 | (「Strategic Air Command」) |
映画音楽ネタ。原曲 ビクター・ヤング「空軍戦略命令」より「Sally's Surprise」1955年 被曲 ビクター・ヤング「80日間世界一周」1956年 余りにも有名な被曲へと発展したと思われる原型のメロディが原曲で聴きとれる。被曲は原曲の焼き直しと言うよりも、見事なまでに進化した完成形の楽曲と言えるのではないだろうか。
似てる度:★★★被曲: | The Byrds | 「I'll Feel a Whole Lot Better」 | (「Mr. Tambourine Man」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jackie Deshannon | 「Needles and Pins」 | (「収録作品」) |
イントロのリフがそのまんまだ、と気付いた。しかし、念のために投稿する前に調べたら、被曲のwikiに原曲のリフをベースにして作曲されたという意味のことが書いてあった。まあ、私が気付く程度のことは音楽マニアの人たちは大昔から知っているということですね(汗
似てる度:★★★被曲: | Glen Campbell | 「Wichita Lineman」 | (「Wichita Lineman」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Glen Campbell | 「By the Time I Get to Phoenix」 | (「By the Time I Get to Phoenix」) |
棚様に影響されて久しぶりにグレン・キャンベルを聴いて。原曲も被曲もジミー・ウェッブ作曲。イントロとアウトロが何となく似ていて、曲の雰囲気がうっすらとだが似ている。星2個半と考え四捨五入で星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「It's So Hard」 | (「Imagine」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Muddy Waters | 「I'm Your Hoochie Coochie Man」 | (「収録作品」) |
ということは、レノンはビーチ・ボーイズではなくて直接マディ・ウォーターズの原曲に影響されて被曲を作った可能性のほうが高いと言うことになりますかね。
似てる度:★★★被曲: | 冬野ユミ | 「Amethyst」 | (「光る君へ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ラフマニノフ | 「ピアノ協奏曲第1番」 | (「収録作品」) |
被曲のラスト、そこでのトゥッティの♪ジャン♪の連発、同じラフマニノフのピアノ協奏曲第2, 3番にも存在するが1番の第3楽章のラストのが最も似ている
似てる度:★★★被曲: | 冬野ユミ | 「Amethyst」 | (「光る君へ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ラフマニノフ | 「ピアノ協奏曲第2番」 | (「収録作品」) |
被曲は曲の全体がラフマニノフのピアノ協奏曲の、特に第2番を参考にしているとしか言えない作りをしている 例を挙げれば被曲の最初の22秒から55秒あたりと原曲の第1楽章の第一主題(オーケストラが始まる部分)がオケが主旋律を演奏している後ろでピアノがパッセージを奏でている形式になっている、またラストでは♪ジャン♪というトゥッティの連発がある なお被曲のラフマニノフ風味の強さ、調べると放送開始直後から話題になっていた模様
似てる度:★★★被曲: | SixTONES | 「THE BALLERS」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Lady GaGa | 「Bad Romance」 | (「収録作品」) |
被曲のサビと原曲のAメロの前が
似てる度:★★★被曲: | Hey! Say! JUMP | 「Donkey Gongs」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Snow Man | 「DA BOMB」 | (「収録作品」) |
イントロが似てる
似てる度:★★★被曲: | Hey! Say! JUMP | 「千夜一夜」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | RADIO FISH | 「PERFECT HUMAN」 | (「収録作品」) |
被曲のサビが原曲のBメロに似てる
似てる度:★★★被曲: | 岩井小百合 | 「恋あなたし・だ・い」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Bobby Freeman | 「Do You Wanna Dance」 | (「収録作品」) |
棚さんの投稿を拝見し、岩井小百合さんの被曲を初めて聴かせていただきました。棚さんの投稿を否定したりなどの悪意は何もないのですが、私としては被曲のAメロの元ネタはこちらの原曲のような気がいたしましたので投稿しました。
似てる度:★★★被曲: | Snow Man | 「ROCK ’N’ ROLL」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Double Face | 「Bye-Bye Buddy」 | (「収録作品」) |
イントロが似てる
似てる度:★★★