被曲: | The Velvet Underground | 「Rock And Roll(Full Length Version)」 | (「LOADED」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Animals | 「Baby Let Me Take You Home」 | (「収録作品」) |
共にラストの40秒間位が結構似てます。ルーリードのアルバムに、ロックンロールアニマルというアルバムがありますがこれは別物です。
似てる度:★★★被曲: | Vivid BAD SQUAD | 「blender」 | (「Beyond the way/blender」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | NewJeans | 「Bubble Gum」 | (「How Sweet」) |
原曲のサビのメロディーが被曲のいろんなところから感じられる気がします。
似てる度:★★★被曲: | AKB48 | 「翼はいらない」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | w-inds. | 「Forever Memories」 | (「収録作品」) |
被曲のBメロの途中が原曲のサビの途中に若干似てます。
似てる度:★★★被曲: | 大室櫻子 | 「My Sunny Side!」 | (「My Sunny Side! / パッチワーク・エトセトラ!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 亜咲花 | 「SHINY DAYS」 | (「TVアニメ「ゆるキャン△」オリジナル・サウンドトラック」) |
被曲のすべての部分が原曲と似ています。 それぞれのメロディーは2つ星ですが、多くの部分が似ているので3つに決めました。
似てる度:★★★被曲: | 降幡愛 | 「桃源郷白書」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 一風堂 | 「すみれSeptember Love」 | (「収録作品」) |
ラジオで聞きました。イントロとAメロ、アレンジが似てます。わざと似せたみたいな事が書かれてました。ここに載せたら原曲の元は何だという話になりそうですが
似てる度:★★★被曲: | The Alan Parsons Project | 「Don't Answer Me」 | (「Ammonia Avenue」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Ronettes | 「Be My Baby」 | (「収録作品」) |
被曲は、原曲の例のイントロのドラミングは無いのだが、全体的に原曲や原曲と同時期のフィル・スペクターが制作したガール・ポップの楽曲たちにサウンドや曲調、雰囲気が似ている。これは意図的なオマージュだと思われる。余談だが、アラン・パーソンズは末期のビートルズのレコーディングにアシスタント・エンジニアとして参加していたという経歴の持ち主でもある。
似てる度:★★★被曲: | 多岐川裕美 | 「酸っぱい経験」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Ronettes | 「Be My Baby」 | (「収録作品」) |
はい、これもイントロのドラム、こだわりマンさんの投稿から被曲をネタとしていただいちゃいました。やっつけ仕事だけど、源流はロネッツなので。
似てる度:★★★被曲: | Himika Akaneya & AmPm | 「Side U (Prod. AmPm)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Hey! Say! JUMP | 「ファンファーレ」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | 岩井小百合 | 「ドリーム ドリーム ドリーム」 | (「岩井小百合DREAMBOX」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Bobby Darin | 「Dream Lover」 | (「収録作品」) |
被曲の歌い出し=サビと原曲のAメロの前半分 先日この被曲と「Hi-Hi-Hi」(あおい輝彦)のネタのコメ欄で触れたその両曲の「源流」 なお原曲にもさらに源流がある? 「ドロボー歌謡曲」(評価:手錠1個)からのパク・・・転載です(汗)
似てる度:★★★被曲: | XTC | 「Here Comes President Kill Again」 | (「Oranges & Lemons」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「It's All Too Much」 | (「Yellow Submarine」) |
被曲はサイケ時代のビートルズのパロディ的な要素が感じられる。被曲の何か所かに原曲のパロディみたいなアレンジの演奏が出て来るのが注意深く聴けば分かるはず。
似てる度:★★★被曲: | 松本ちえこ | 「ボーイフレンド」 | (「アイドルデビュー伝説」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Bobby Darin | 「Dream Lover」 | (「収録作品」) |
被曲のAメロ(25秒くらいからと1分27秒くらいから)と原曲のAメロの後ろ半分
似てる度:★★★被曲: | ももいろクローバーZ | 「走れ!」 | (「行くぜっ!怪盗少女」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | androp | 「Nam(a)e」 | (「anew」) |
サビが似ておられる。
似てる度:★★★被曲: | TUBE | 「RIDE ON SUMMER」 | (「RIDE ON SUMMER」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ポルノグラフィティ | 「天気職人」 | (「シスター」) |
サビのメロディが似ている
似てる度:★★★被曲: | 乃木坂46 | 「その先の出口」 | (「夏のFree&Easy」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Vangelis | 「Anthem 2002(シンセバージョン)」 | (「収録作品」) |
シンセのアレンジが似ている
似てる度:★★★被曲: | AKB48 | 「涙のシーソーゲーム」 | (「ヘビーローテーション」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | プリンセス プリンセス | 「Diamonds」 | (「DIAMONDS」) |
サビのアレンジが似ている
似てる度:★★★被曲: | 櫻坂46 | 「I want tomorrow to come」 | (「I want tomorrow to come」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | SEKAI NO OWARI | 「Death Disco」 | (「Tree」) |
イントロの後半が似ています。
似てる度:★★★被曲: | ヨルシカ | 「春泥棒」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Davinci | 「The Bloom」 | (「収録作品」) |
サビに似ている部分がありました。 DavinciはYOASOBIのAyaseがリーダー、ボーカルを務めていたバンドです。
似てる度:★★★被曲: | The Miracles | 「Love Machine」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Yes | 「Roundabout」 | (「Fragile」) |
Roundaboutのイントロや間奏のメロディーがラブマシーンのメインメ口に似ている。非常に有名ネタですが、ここでは出てないのでだします。Yesは特ってたのですがこのアルバムに関しては割と最近買ったので
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「Nobody Loves You (When You're Down And Out)」 | (「Walls and Bridges」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Something」 | (「Abbey Road」) |
被曲はシナトラの歌う曲を意識して作られたと言われている。その一方で、原曲はシナトラ本人がマッカートニーと話した時に「ビートルズの曲ではSomethingが1番すきだ」と言ったのは有名である。ただ、シナトラはハリスンの曲とは知らずに言ったようだが。そんなわけで原曲はシナトラもレコーディングしている。被曲にレノン自身は自信があったようで、インタビューでシナトラに向けて「この曲はあんたに向いてるよ」と間接的に呼びかけてもいたが、シナトラ御大からは完全にスルーされている。被曲はシナトラに歌って欲しくてシナトラが気に入っている原曲を真似したが才能が枯れていたので劣化コピーになってしまったということかも。
似てる度:★★★