被曲: | TUBE | 「PERFECT SMILE」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | TWICE | 「TheFeels」 | (「収録作品」) |
双方のサビが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | フィルコリンズ | 「a groovy kind of love」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | サザンオールスターズ | 「愛する人とのすれ違い」 | (「収録作品」) |
Collinsさんの方はテンポを遅らせたような感じ
似てる度:★★★被曲: | 甲斐バンド | 「HERO(匕ーローになる時、それは今)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「In My Life」 | (「収録作品」) |
銀幕の中泣き顔のところが似ている。
似てる度:★★★被曲: | 高橋由美子 | 「Fight!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Airplay | 「Cryin' All Night」 | (「Airplay」) |
変わったところから持ってきました。両方のイントロ部分。当時イントロいい曲だなと思っていたんですが、エアプレイから持ってきてるならいいに決まってる! 笑
似てる度:★★★★被曲: | 浜田省吾 | 「もうひとつの土曜日」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「In My Life」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ている。
似てる度:★★★被曲: | BABYMETAL | 「PA PA YA!!(feat.F.HERO)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | A応P | 「全力バタンキュー」 | (「収録作品」) |
被曲のサビが原曲のサビの途中に似てる
似てる度:★★★被曲: | Sting | 「Shape of my heart」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ピンク・レディー | 「愛・GIRI GIRI」 | (「収録作品」) |
被曲のイントロと原曲のサビの部分。「Shape of my heart」を拝借したと思われる曲は多く、このサイトでもいくつか取り上げられていますが、こちらはピンク・レディーの方が先ということで取り上げてみました(原曲:1980年、被曲:1993年)。もしかしてPoliceってペッパー警部から取った!?(嘘です)
似てる度:★★★★被曲: | チェッカーズ | 「Song For USA」 | (「SONG FOR USA」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Rolling Stones | 「She's a Rainbow」 | (「Satanic Majesties Request」) |
似てる度:★★★
被曲: | 和田アキ子 | 「抱擁」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「In My Life」 | (「収録作品」) |
被曲のサビ出だし「たった一度の夢でもいい~」と原曲の出だし部分。被曲は1988年ぐらいでしょうか。当時吉村明宏がこの曲をよくモノマネしてた思い出があります。ひょっとしたら尾崎豊の「きしむベッドの上で~優しさ持ち寄り」の方から拝借してるかもしれませんが。。。
似てる度:★★★被曲: | 超能力戦士ドリアン | 「ドラゴンの裁縫セット(笑)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Snow Man | 「Snow Man's LIfe」 | (「収録作品」) |
被曲のサビと原曲の歌い出しが似てる
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「Surprise, Surprise (Sweet Bird of Paradox)」 | (「Walls and Bridges」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「Drive My Car」 | (「Rubber Soul」) |
毎度のビートルズ関係の有名ネタ投稿。ビートルズ時代にマッカートニーがメインで作った原曲のイントロ、Aメロ、最後のフェードアウトしていくパートをセルフ・パロディにしている。
似てる度:★★★被曲: | 村松健 | 「Sailin' Shoes」 | (「+BLUE」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | アントニオ猪木 | 「Inoki Bom-Ba-Ye (Theme of Antonio Inoki)」 | (「収録作品」) |
原曲と被曲のあの有名なメロディ部分。ちなみに被曲はインストゥルメンタルです。村松健はピアノ演奏で有名ですがこの時期はフュージョンをやってました。しかしなんでこんな有名なメロディを…。ちなみに原曲はモハメド・アリの「アリボンバイエ」が元だと思いますが、こちらの方がみんな馴染み深いので。。
似てる度:★★★★被曲: | じん | 「アヤノの幸福理論」 | (「メカクシティレコーズ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 小林明子 | 「恋に落ちて-Fall in Love」 | (「恋に落ちて-Fall in Love」) |
サビのメロディーが似てる
似てる度:★★★★★被曲: | Official髭男dism | 「Sharon」 | (「Sharon」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 坂本龍一 | 「energy flow」 | (「energy flow」) |
サビがenergy flowに似てる
似てる度:★★★★被曲: | MY FIRST STORY | 「REVIVER」 | (「S•S•S」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Sleeping With Sirens | 「If You Can’t Hang」 | (「Let’s Cheers To This」) |
イントロのギターフレーズは割と似てるかなぁ
似てる度:★★★被曲: | 菊池桃子 | 「ガラスの草原」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Spandau Ballet | 「I'll Fly For You」 | (「Parade」) |
林哲司先生のI'll Fly For Youネタ第2弾。イントロ部分と全体のメロウな雰囲気が似ています。オメトラから2年後に菊池桃子でも使うとは、この原曲相当気に入ってるんでしょうか。
似てる度:★★★被曲: | 杉山清貴&オメガトライブ | 「JOANNA」 | (「SINGLE'S HISTORY」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Spandau Ballet | 「I'll Fly For You」 | (「Parade」) |
林哲司先生のI'll Fly For Youネタ第1弾。イントロ部分と全体のメロウな雰囲気が似ています。
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「Jealous Guy」 | (「Imagine」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「A Day in the Life」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) |
本サイト登録情報充実のための投稿。有名ネタなので説明は省略。それにしても昔は被曲が異なるタイトルと歌詞でホワイトアルバム用にデモ録音されていたとは知らなかった。今では公式CDでそれも聴けるけど、昔はブートにさえ流出していなかった。
似てる度:★★★★被曲: | LE SSERAFIM | 「Eve, Psyche & The Bluebeard's Wife」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | [Alexandros] | 「Philosophy」 | (「収録作品」) |
被曲の「ブーンブーン」が、原曲の歌い出しと一致しています。
似てる度:★★★★被曲: | ASCA | 「紫苑の花束を」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Clean Bandit | 「Symphony (feat. Zara Larsson)」 | (「収録作品」) |
前奏からほぼ同じ進行で、サビ前ちょっと変化したかなとおもったらサビでまた合わせてくる。メロディだけでなく雰囲気も編曲も相当意識している感
似てる度:★★★★★