被曲: | 一青窈 | 「ハナミズキ」 | (「ハナミズキ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「19のままさ」 | (「J.BOY」) |
両曲の前奏のメロディーが似てる。※曲調は似てません
似てる度:★★★被曲: | WANDS | 「世界中の誰よりきっと」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「二人の絆」 | (「収録作品」) |
音楽的によくあることなのかもしれないけど、サビが似てると思う
似てる度:★★★被曲: | 浜田省吾 | 「ON THE ROAD」 | (「ON THE ROAD」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Pat Benatar | 「PROMISES IN THE DARK」 | (「BEST SHOTS」) |
これが 許されるのか?
似てる度:★★★被曲: | TUBE | 「シーズン・イン・ザ・サン」 | (「THE SEASON IN THE SUN」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「ラストショー」 | (「愛の世代の前に」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | 国安わたる | 「追いかけて」 | (「蒼い冬に」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「悲しみは雪のように」 | (「愛の世代の前に」) |
Aメロが似てる。
似てる度:★★★被曲: | 松任谷由実 | 「リフレインが叫んでる」 | (「Delight Slight Light KISS」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「DARKNESS IN THE HEART」 | (「FATHER'S SON」) |
被曲と原曲のAメロの出だし同士が似ている。 余談だが、「DARKNESS IN THE HEART」は1988年3月16日、「リフレインが叫んでる」は1988年11月26日に発売(両曲ともシングル化されていない)された為、被曲=「リフレインが叫んでる」、原曲=「DARKNESS IN THE HEART」にしておりますが実際の制作時期は逆かもしれません。
似てる度:★★★被曲: | AKB48 | 「永遠プレッシャー」 | (「永遠プレッシャー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「MAINSTREET」 | (「DOWN BY THE MAINSTREET」) |
被曲のAメロと原曲の前奏のメロディーが少し似ている。
似てる度:★★★被曲: | (合唱曲) | 「明日へ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「いつわりの日々」 | (「MIND SCREEN」) |
被曲のサビと原曲のイントロが似ている。ただ、原曲は1983年にアルバム『Sand Castle』でリメイクされたが、その際にイントロが変更され、以降の映像作品『Welcome back to The 70's "Journey of a Songwriter" since 1975 「君が人生の時〜Time of Your Life」』『ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館』では『Sand Castle』準拠(ただしキーは2つ下げ)で演奏されたため、収録作品名を『MIND SCREEN』としている。
似てる度:★★★被曲: | 浜田省吾 | 「I DON'T LIKE "FRIDAY"」 | (「FATHER'S SON」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | TM NETWORK | 「Get Wild」 | (「Get Wild」) |
サビの出だしのメロディーが似ている。
似てる度:★★★被曲: | Mi | 「未来の地図」 | (「未来の地図」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「悲しみは雪のように」 | (「愛の世代の前に」) |
Aメロ同士が……。
似てる度:★★★被曲: | 浜田省吾 | 「HARBOR LIGHTS」 | (「CLUB SURF&SNOWBOUND」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 尾崎豊 | 「I LOVE YOU」 | (「十七歳の地図」) |
前奏が似ている。なお被曲はミニアルバム『CLUB SURFBOUND』(LPレコードとカセットテープのみ販売のため現在廃盤)及びコンピレーションアルバム『CLUB SURF&SNOWBOUND』(CDのみ)収録曲として(両アルバムとも)1987年6月28日発売(初出)、原曲がアルバム『十七歳の地図』収録曲として1983年12月1日(初出)、11thシングル『I LOVE YOU』表題曲として1991年3月21日発売のためこの順番とさせて頂いております。
似てる度:★★★被曲: | コブクロ | 「Bell」 | (「YELL〜エール〜/Bell」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「路地裏の少年」 | (「生まれたところを遠く離れて」) |
Aメロ同士のメロディーが似ている。
似てる度:★★★被曲: | AKB48 | 「永遠プレッシャー」 | (「永遠プレッシャー」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「君の微笑」 | (「LOVE TRAIN」) |
サビメロ同士が少し似ている。なお原曲には、歌詞違いの未発表曲『愛に形があれば 』も有る模様。
似てる度:★★★被曲: | (合唱曲) | 「未来への賛歌」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「初夏の頃」 | (「初夏の頃 〜IN EARLY SUMMER〜」) |
イントロ同士が似ている。というかキーもト長調で一致。
似てる度:★★★被曲: | AKB48 | 「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」 | (「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「ラストショー」 | (「ラストショー」) |
イントロのギターリフが2小節ぐらい似ている。
似てる度:★★★被曲: | 中島美嘉 | 「雪の華」 | (「雪の華」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「4年目の秋」 | (「君が人生の時…」) |
被曲と原曲のAメロ同士が似ている。ついでに歌詞も……。
似てる度:★★★被曲: | ゆず | 「春風」 | (「春風」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「ロマンスブルー」 | (「PROMISED LAND 〜約束の地」) |
(春風 サビ部)「鮮やかに君を 僕の中映し出す」「今ならまっすぐに 伝えられそうだから」≒(ロマンスブルー サビ部)「探してみる 心もとなく」「張り裂けそうな 夜を過した」
似てる度:★★★被曲: | (合唱曲) | 「笑顔を忘れてしまった君に」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「君が人生の時…」 | (「君が人生の時…」) |
(被曲)「心から笑える時が…」「心が安らぐように…」≒(原曲)「時は無口な旅人…」「明日(あした)へと心をつなぎ…」
似てる度:★★★被曲: | 浜田省吾 | 「この新しい朝に」 | (「この新しい朝に」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 松任谷由実 | 「シャンソン」 | (「POP CLASSICO」) |
浜省の「この新しい朝に」のBメロがどこかで聴いたことが有るような無いような……、と思ったら、ユーミンの「シャンソン」のサビの出だしに似ていた。
似てる度:★★★被曲: | 岩崎良美 | 「タッチ」 | (「タッチ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 浜田省吾 | 「青春のヴィジョン」 | (「君が人生の時…」) |
両曲のAメロの出だしが似ている。被曲の方が有名になってしまっているが…
似てる度:★★★