被曲: | 安全地帯 | 「つり下がったハート」 | (「安全地帯II」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Daryl Hall & John Oates | 「I Can't Go for That (No Can Do)」 | (「Private Eyes」) |
ダリル・ホール&ジョン・オーツの雰囲気(前奏アレンジ)を「つり下がったハート」に取り入れている。歌メロのみ共通点ない。ホール&オーツ、安全地帯を融合し、プラスαのスタイルを呈示してみせた。
似てる度:★★★被曲: | 安全地帯 | 「悲しきコヨーテ」 | (「安全地帯VI〜月に濡れたふたり」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Toto | 「Could This Be Love」 | (「Fahrenheit」) |
「悲しきコヨーテ」は、Totoと安全地帯を融合している。「Could This Be Love」の雰囲気(アレンジ)を取り入れている。それに激しい16ビートに足していく安全地帯のサウンドデザインである。当初は全曲ハードロックアルバムの公開が予定されていた。
似てる度:★★★被曲: | 安全地帯 | 「ノーコメント」 | (「悲しみにさよなら」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Toto | 「Endless」 | (「Isolation」) |
「Endless」の雰囲気(アレンと歌メロ)を取り入れている。Totoの雰囲気を少しもらい、それに安全地帯の作風に足していくという。派手というか手間のかかるって感じ。完成したサウンドですね。
似てる度:★★★被曲: | 安全地帯 | 「inst.#2」 | (「ONE NIGHT THEATER 1985」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Albert King | 「Blues Power」 | (「Live Wire/Blues Power」) |
アルバート・キングのギターソロ(とても軋ませた音色)。それをデジタル処理で音色を作っているのかな。ギター担当の矢萩渉のルーツは黒人ブルース。アルバート・キングは彼のフェイバリットだろう。
似てる度:★★★被曲: | 安全地帯 | 「…ふたり…」 | (「安全地帯II」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ドゥービー・ブラザーズ | 「Toulouse Street」 | (「Toulouse Street」) |
「Toulouse Street」の雰囲気を取り入れている。情景一緒。玉置がパトリック・シモンズになって歌っている。
似てる度:★★★被曲: | 秋山竜次 | 「便所のタンクの上に咲く専門の花」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 福山雅治 | 「Sweet Darling」 | (「Gang★」) |
両曲の出だしから登場するメロディーがちょっぴり似ておられる。『Sweet Darling』では、2分45秒あたりからの間奏でもこのメロディーが奏でられているが、"ましゃ"ではなく"リュージ"の声を脳内再生してしまう。
似てる度:★★★被曲: | 安全地帯 | 「FIRST LOVE TWICE」 | (「オン・マイ・ウェイ(I'LL BE ON MY WAY)」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Police | 「Too Much Informatio」 | (「ゴースト・イン・ザ・マシーン」) |
「Too Much Informatio」の雰囲気(アレンジ)を取り入れている。 玉置がスティングになりきって歌っている。
似てる度:★★★被曲: | 安全地帯 | 「yのテンション」 | (「安全地帯III〜抱きしめたい」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Toto | 「Africa」 | (「TOTO IV ~聖なる剣」) |
「Africa」の雰囲気(アレンジ)を取り入れている。血肉化してすべてを日常化する。名曲ですね。
似てる度:★★★被曲: | 安全地帯 | 「ワインレッドの心」 | (「安全地帯II」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Police | 「Secret Journey」 | (「ゴースト・イン・ザ・マシーン」) |
ポリスのレゲエというかリズミカルアレンジを意識。ポリスの雰囲気(リズムアレンジ)を取り入れている。 歌メロのみ共通点ない。 ※玉置の過剰なほど最もメロディアスな歌メロとポリスの雰囲気(リズムアレンジ)が融合した至高の楽曲。
似てる度:★★★被曲: | JR発車メロディ | 「スプリングボックス」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 田原俊彦 | 「ハッ!としてGood」 | (「収録作品」) |
君と出会うスイートシチュエーション きらめく高原で の部分の雰囲気に似ています。
似てる度:★★★被曲: | 高見優 | 「JIN-仁-Main Title」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ヴィヴァルディ | 「冬」 | (「四季」) |
確実に同じ二小節が存在してます!
似てる度:★★★被曲: | Aqua Timez | 「決意の朝に」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 竹内まりや | 「マンハッタン・キス」 | (「収録作品」) |
両サビの、 五音(五文字) の音が同じです。
似てる度:★★★被曲: | SUPER EIGHT | 「オモイダマ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 松任谷由実 | 「リフレインが叫んでる」 | (「収録作品」) |
出だしが似ています
似てる度:★★★被曲: | KinKi Kids | 「フラワー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | USA for Africa | 「We are the world」 | (「収録作品」) |
似てる 分からないように 実は頂いてる気がします
似てる度:★★★被曲: | B'z | 「イルミネーション」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 吉田拓郎 | 「ふるさと」 | (「人間なんて」) |
今期朝ドラおむすび主題歌ですが、何かに似ている気がして見つけました! 被り曲のサビと原曲の歌い出し 1小節ですが同じですね。 リスペクトがあるのかも知れません。ふるさとを大切に思うドラマの主旨にも重なります。
似てる度:★★★被曲: | おかあさんといっしょ | 「たからもの」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | さだまさし | 「親父の一番長い日」 | (「収録作品」) |
これはもう、まっさんわざとやってるとしか(笑)♪ "中学に入れば多少 女らしくなるだろうという"の部分が ハマります。 ご自身の楽曲に他曲のメロディー入れたりされてますから、 きっとこの曲もそうだと 感じました。
似てる度:★★★被曲: | おかあさんといっしょ | 「あるこう」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 井上あずみ | 「さんぽ」 | (「となりのトトロ」) |
リズムと雰囲気、丸かぶりではないですが、歌詞の雰囲気まで 似ています。 あるこうがおかいつで"月の歌"になった時、脳内再生しようとすると何度も、さんぽ になっちゃいました
似てる度:★★★被曲: | おかあさんといっしょ | 「おーい!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 井上あずみ | 「さんぽ」 | (「となりのトトロ」) |
リズムと雰囲気が似てます どちらも良い歌です♪
似てる度:★★★被曲: | おかあさんといっしょ | 「夢の中のダンス」 | (「おかあさんといっしょ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 大塚愛 | 「さくらんぼ」 | (「収録作品」) |
全体的にふん囲気が似ている
似てる度:★★★被曲: | ももいろクローバーZ | 「走れ!」 | (「行くぜっ!怪盗少女」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | androp | 「Nam(a)e」 | (「anew」) |
サビが似ておられる。
似てる度:★★★