カバソン(カバー・トリビュート曲検索・投稿サイト)

 

ハイデンルースラインカバー・トリビュート曲





PR:定額で音楽聴き放題dヒッツ/初回31日間無料
51件中1~20件
1 | 2 | 3 | >>
カバー曲: “Weird Al” Yankovic The Saga Begins (「Running With Scissors」)
 原曲 : Don McLean American Pie (「American Pie」)

ドン・マクリーンが1971年にヒットさせた「音楽が死んだ日」を題材にした大曲にかのパロディシンガーアル・ヤンコビックが1999年公開の「スターウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」の映画をネタにした詞を乗せた もっとも公開前で情報が無い中アルヤンはネットの情報を使って詞を書いたら映画の内容と一致してたんだと

投稿者:ハイデンルースライン (2025-05-25 08:41)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: “Weird Al” Yankovic Yoda (「Dare To Be Stupid」)
 原曲 : The Kinks Lola (「Lola Versus Powerman and the Moneygoround, Part One」)

キンクスの代表曲も米国のパロディソングの巨匠・アル・ヤンコビックにかかると伝説のジェダイ・マスターの歌に

投稿者:ハイデンルースライン (2025-05-25 08:32)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 田代みどり パイナップル・プリンセス (「収録作品」)
 原曲 : Annette Funicello Pineapple Princess (「収録作品」)

米国の女性歌手アネット・ファニセロの大ヒット曲を田代みどりさんがカバーしてこちらも大ヒットとなりました

投稿者:ハイデンルースライン (2025-05-04 09:44)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 高田みづえ 硝子坂 (「オリジナル・ファースト」)
 原曲 : 木之内みどり 硝子坂 (「硝子坂」)

高田みづえさんはカヴァーや競作の多い歌手でしたがそのデビュー曲からして競作でした もっとも木之内みどりさんの方はアルバムの1曲です

投稿者:ハイデンルースライン (2025-05-04 09:37)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 越路吹雪 月影のマジョルカ (「収録作品」)
 原曲 : Korafas C’est Écrit Dans Le Ciel (「収録作品」)

カバー曲は1961年暮れのシングル「ラストダンスは私に」のB面ですが、オリジナルはフランスの男性歌手コラファスの曲で、日本では「青空にスケッチ」という邦題でリリースされました

投稿者:ハイデンルースライン (2025-05-03 21:56)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 志村けん&田代まさしとだいじょうぶだぁファミリー ウンジャラゲ (「収録作品」)
 原曲 : ハナ肇とクレイジーキャッツ ウンジャラゲ (「収録作品」)

カヴァー版では2番と3番の歌詞が差し替えてあり、イントロの最初に同じクレイジーキャッツの「無責任数え唄」の冒頭のセリフを改変して付け加えてある また最後に志村けんさんのセリフがある どちらもダンス付きの画像で知られる

投稿者:ハイデンルースライン (2025-04-19 00:05)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 嘉門達夫 スモーキン・ブギ レディース (「収録作品」)
 原曲 : ダウン・タウン・ブギウギ・バンド スモーキン・ブギ (「収録作品」)

ダウン・タウン・ブギウギ・バンドを有名にした曲を1994年嘉門タツオがカヴァー、てか替え歌 タイトルから分かる通り?「女性視点」になっている

投稿者:ハイデンルースライン (2025-04-12 18:25)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: Elvis Presley Love Me Tender (「収録作品」)
 原曲 : プールトン オーラ・リー (「収録作品」)

エルヴィス・プレスリーの代表作の一つ「ラヴ・ミー・テンダー」はアメリカの大衆歌謡「オーラ・リー」に別の歌詞を乗っけたもの

投稿者:ハイデンルースライン (2025-04-07 22:29)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 嘉門達夫 結婚しようよ -彼女はもうすぐ26- (「バルセロナ」)
 原曲 : 吉田拓郎 結婚しようよ (「収録作品」)

吉田拓郎の初期の大ヒット曲を嘉門タツオがカヴァー ただしAメロなどがオリジナル

投稿者:ハイデンルースライン (2025-04-05 22:33)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 嘉門達夫 ジャングル・ウッキー!! (「ジャングル・ウッキー!!」)
 原曲 : Kool & the Gang Jungle Boogie (「収録作品」)

クール&ザ・ギャングの1974年の大ヒット曲「ジャングル・ブギー」に嘉門タツオがネタの歌詞をのせたもの。

投稿者:ハイデンルースライン (2025-03-25 22:12)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 嘉門達夫 男に逃げられた (「ジャングル・ウッキー!!」)
 原曲 : Bellini Samba de Janeiro (「収録作品」)

ドイツのガールズグループ・ベリーニのデビュー曲「サンバ・デ・ジャネイロ」、ほとんどインストゥルメンタルのこの曲に嘉門タツオが歌詞をのせたもの。

投稿者:ハイデンルースライン (2025-03-25 22:11)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 山内恵美子 太陽は泣いている センセーション’78 (「収録作品」)
 原曲 : いしだあゆみ 太陽は泣いている (「収録作品」)

いしだあゆみさんのGS歌謡の名曲を1978年、山内恵美子さんがカヴァー サンタ・エスメラルダ風のアレンジが特徴的 ※先日11日逝去されたいしだあゆみさんのご冥福を祈り申し上げます 合掌

投稿者:ハイデンルースライン (2025-03-23 00:18)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 富田靖子 さびしんぼう (「さびしんぼう」)
 原曲 : ショパン 別れの曲 (「12の練習曲 作品10」)

富田靖子さん主演の映画「さびしんぼう」の主題歌は、ショパンの誰でも知ってるレベルの「別れの曲」をベースにしたものでした なおこの曲オリジナルの部分が存在します、また原曲の中間部分の難度の高い部分は使われていません

投稿者:ハイデンルースライン (2025-03-01 16:51)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 杉かおり 夢見るレイン・トリー (「収録作品」)
 原曲 : Jane Surrey Tout-Tout Doucement (「収録作品」)

杉さんはビールのCMで「あっかんべー」をして話題になりましたが、1983年にイギリス生まれのフランスの歌手ジェーン・サリーの曲のカヴァーで歌手デビューしました。

投稿者:ハイデンルースライン (2025-01-25 22:04)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: Eartha Kitt Sho-Jo-Ji (The Hungry Raccoon) (「収録作品」)
 原曲 : 中山晋平 証誠寺の狸囃子 (「収録作品」)

超有名な童謡「証誠寺の狸囃子」をアメリカの女性歌手アーサー・キットがカヴァー 有名だが初めて聴いた時は驚いたな

投稿者:ハイデンルースライン (2025-01-13 19:24)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 女王様 夏が来た!(Diamond Head) (「こちら葛飾区亀有公園前派出所」)
 原曲 : The Ventures Diamond Head (「収録作品」)

ベンチャーズの代表的な作品「ダイヤモンド・ヘッド」をパッパラー河合とサンプラザ中野くんのユニット「女王様」が歌詞をつけて歌った アニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の初代OP曲

投稿者:ハイデンルースライン (2024-12-08 22:01)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: アンナ・バナナ こわれもの (「甘蕉ヶ丘」)
 原曲 : ラヴェル ボレロ (「収録作品」)

カバー曲は「ボレロ」の主旋律を使ってポップスに仕上げたもの。アンナ・バナナは1980年台末から1990年台中盤にかけて活躍した日本人と白人のハーフの女性歌手。

投稿者:ハイデンルースライン (2024-11-22 22:08)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: Quincy Jones 愛のコリーダ (「The Dude」)
 原曲 : Chaz Jankel 愛のコリーダ (「収録作品」)

「愛のコリーダ」はクインシー・ジョーンズ版が超有名ですがオリジナルはイギリスのシンガーソングライターチャズ・ジャンケルです。 ※昨日お亡くなりになられたクインシー・ジョーンズ氏のご冥福を祈り申し上げます。アーメン

投稿者:ハイデンルースライン (2024-11-04 20:28)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: Johnny Tillotson Like a Rose (BARA GA SAITA) (「収録作品」)
 原曲 : マイク眞木 バラが咲いた (「バラが咲いた/マイク真木のフォーク・アルバム」)

アメリカのカントリーまたポップス歌手のジョニー・ティロットソンは1960年代に何曲かの歌謡曲をカヴァーしていますがこれはその一つ。

投稿者:ハイデンルースライン (2024-10-19 22:06)
コメント(0)

名前:
コメント:
カバー曲: 堤大二郎 君よ八月に熱くなれ (「収録作品」)
 原曲 : 高岡健二 君よ八月に熱くなれ (「収録作品」)

この高校野球の定番ソングは1977年に俳優兼歌手の高岡健二がオリジナルですが、80年代にカヴァーしたアイドル歌手堤大二郎のバージョンやまた吹奏楽によるインストの方が有名になった感があります

投稿者:ハイデンルースライン (2024-08-23 21:57)
コメント(0)

名前:
コメント:


1 | 2 | 3 | >>
トップへ たくさんカバーされた曲ランキング どっぺるソング ミノスメ!

■アクセスランキング
1位 UVERworld
2位 BOOWY
3位 GACKT
4位 Silent Siren
5位 藍井エイル
6位 aiko
7位 GLAY
8位 SCANDAL
9位 藤原さくら
10位 RADWIMPS

▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!