被曲: | 坂本龍一 | 「The Last Emperor (Theme)」 | (「The Last Emperor」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 冨田勲 | 「日本の素顔」 | (「TOMITA ON NHK」) |
「ラストエンペラーのテーマ曲は冨田勲の新日本紀行のテーマ曲に似ている」と定番ネタのように言われているが、雰囲気は多少は似ているがメロディはほとんど似ていない。本当の被曲の元ネタは同じ冨田勲の曲である「日本の素顔」のテーマ曲ではないかと思われる。残念ながらYouTubeにはこの原曲単独ではアップされておらず「新日本紀行」のテーマ曲などと合わせて再録音されたバージョンを4分23秒の動画の、2分40秒から4分20秒の辺りを聴くしかない。また、この再録音バージョンでしか「新日本紀行」のテーマ曲を知らない世代が「日本の素顔」の部分も「新日本紀行」のテーマ曲の一部だと誤解して「新日本紀行」=「ラストエンペラー」だと誤解している可能性もあるだろう。
似てる度:★★★★★被曲: | 久石譲 | 「風の通り道」 | (「となりのトトロ サウンドトラック集」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | YMO | 「東風」 | (「東風」) |
めっちゃ似てる!有名ネタです。
似てる度:★★★★★被曲: | 坂本龍一 | 「1919」 | (「1996」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Bernard Hermann | 「Psycho Prelude」 | (「Psycho」) |
原曲は言うまでもなく古典的名作映画の名作映画音楽。被曲はそれをミニマルな形式で模倣しただけのように思える。
似てる度:★★★★★被曲: | イモ欽トリオ | 「ハイスクール・ララバイ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | YMO | 「ライディーン」 | (「収録作品」) |
イントロの最初らへんが似てます。
似てる度:★★★★★被曲: | あいみょん | 「夢追いベンガル」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | andymori | 「彼女」 | (「光」) |
メロディがそっくり サビ以外似すぎ
似てる度:★★★★★被曲: | DAVID BOWIE | 「The Hearts Filthy Lesson」 | (「Outside」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | YMO | 「階段/STAIRS」 | (「テクノデリック」) |
全体的な雰囲気が似てる
似てる度:★★★★被曲: | 高野寛 | 「虹の都へ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | YMO | 「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」 | (「収録作品」) |
被曲のBメロが原曲の0:16~に似てます。
似てる度:★★★★被曲: | YMO | 「Behind The Mask」 | (「Solid State Survivor」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Rolling Stones | 「Gimme Shelter」 | (「Let It Bleed」) |
イントロがよく似ている
似てる度:★★★★被曲: | 赤坂小町 | 「放課後授業」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | YMO | 「ライディーン」 | (「収録作品」) |
プリンセス・プリンセスが、デビュー当時に「赤坂小町」と名乗っていたときの記念すべき?デビュー・シングルです。冒頭のサビの直後がモロにライディーンのパクリです。それにしても、この曲のプロモを観ても、プロデューサーがどういう方向性のバンドを目指していたのか、さっぱりわからないですね。プリプリにとっても、封印したいほどの黒歴史でしょうね。
似てる度:★★★★被曲: | てれび戦士 | 「光の鍵」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | YMO | 「ライディーン」 | (「収録作品」) |
イントロのメロディが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | ポケモンBGM | 「ホドモエシティ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Yellow Magic Orchestra | 「テクノポリス」 | (「収録作品」) |
似てる
似てる度:★★★★被曲: | 尾崎豊 | 「僕が僕であるために」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | YMO | 「ライディーン」 | (「収録作品」) |
イントロのメロディが似てます。
似てる度:★★★被曲: | 高橋洋樹 | 「摩訶不思議アドベンチャー!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Raymond Scott | 「Dinner Music for a Pack of Hungry Cannibals」 | (「収録作品」) |
似てる
似てる度:★★★被曲: | ザ・ドリフターズ | 「ヒゲのテーマ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | YMO | 「ライディーン」 | (「収録作品」) |
被曲のイントロが原曲の0:25~に似てます。ちなみに、被曲の元ネタはテディ・ペンダーグラスの「Do Me」です。最初これを採用しようとしましたが「ライディーン」と似ているところがありませんでした。
似てる度:★★