被曲: | Barry Ryan | 「Eloise」 | (「Barry Ryan Sings Paul Ryan」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Richard Harris | 「MacArthur Park」 | (「A Tramp Shining」) |
そこそこ有名なネタ。原曲1968年4月、被曲1968年10月。複数のパートから成る複雑で革新的な楽曲の組曲的構成、ドラマチックな展開と凝ったアレンジなど、多くの共通点や類似点があり、被曲が原曲に影響されたのは被曲の作曲家も認めている。メロディ的にはほとんど似ていないが、被曲の途中で一旦テンポが下がるミドル部分のメロディは原曲のAメロにそこそこ似ている。トータルで星3個半を四捨五入で星4個にした。
似てる度:★★★★被曲: | Jim Croce | 「Time in a Bottle」 | (「Don't Mess Around with Jim」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Nitty Gritty Dirt Band | 「Mr. Bojangles」 | (「Uncle Charlie & His Dog Teddy」) |
原曲と被曲はサビは全然似ていないし、それ以外の部分も特に歌メロがそっくりというわけでもないのだが、双方の曲は曲調あるいは単に醸し出している雰囲気が何となく似ているように感じる。
似てる度:★★★被曲: | Jim Croce | 「Time in a Bottle」 | (「Don't Mess Around with Jim」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Elton John | 「Your Song」 | (「Elton John」) |
原曲1970年、被曲1973年。双方のサビの最初の最初の部分だけだが何となく似ているように感じる。星2個半を四捨五入で星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | The Beatles | 「Please Please Me」 | (「Please Please Me」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jimmy Jones | 「Good Timin'」 | (「収録作品」) |
双方のAメロがビミョーにではあるが似ている感じがする。
似てる度:★★被曲: | The Golden Gate | 「Ready, Willing and Able」 | (「Year One」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jimmy Jones | 「Good Timin'」 | (「収録作品」) |
被曲はビートルズの「Please Please Me」との組み合わせでも出したが、このジミー・ジョーンズの原曲ともAメロがそこそこ似ている感じがする。
似てる度:★★★被曲: | SOPHIA | 「黒いブーツ 〜oh my friend〜」 | (「マテリアル」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | チェッカーズ | 「Jim&Janeの伝説」 | (「SCREW」) |
黒いブーツのサビとJim&Janeの伝説のAメロが似てる
似てる度:★★★被曲: | ズー・ニー・ヴー | 「雨あがりのサンバ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Fifth Dimension | 「Up, Up and Away」 | (「Up, Up and Away」) |
特にメロディが似ているわけではないが、何となく雰囲気がそこそこ似ているように感じる。星2個半を四捨五入で星3個にしてみた。
似てる度:★★★被曲: | The New Christy Minstrels | 「Green,Green」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jimmy Jones | 「Good Timin'」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ているかと思います。
似てる度:★★★被曲: | Helen Shapiro | 「Don't Treat Me Like a Child」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jimmy Jones | 「Good Timin'」 | (「収録作品」) |
原曲の0分20秒から0分32秒の辺りと、被曲のAメロの歌メロが酷似している。ただ、両方に共通する元ネタがある可能性も。原曲は1960年米国、被曲は1961年英国で発売。
似てる度:★★★★★被曲: | チェッカーズ | 「Jim&Janeの伝説」 | (「SCREW」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Loretta Goggi | 「Solo un'amica」 | (「Pieno d'amore」) |
A メロ. Loretta Goggi - Solo un'amica - 1982 Itary
似てる度:★★★被曲: | チェッカーズ | 「Jim&Janeの伝説」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Andy Williams | 「Music to Watch Girls By (恋はリズムに乗せて)」 | (「収録作品」) |
おなじみの恋リズどっぺるですが、チェッカーズの場合はサビ部分でメジャーコードにしている所が一捻りされている感じです。オールディーズを得意としていたグループなんで曲は知っていたかと思います。
似てる度:★★★★被曲: | HITOGOTO | 「ヒトゴト (feat. Kento Nakajima)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | IZ*ONE | 「好きと言わせたい」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★被曲: | ano | 「ちゅ、多様性」 | (「猫猫吐吐」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | チェッカーズ | 「Jim&Janeの伝説」 | (「SCREW」) |
さよなら告げる長い髪をなびかせ=GetgetgetonGetgetgetonGetonchu
似てる度:★★★★被曲: | 松田聖子 | 「風立ちぬ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jimmy Clanton | 「Venus in Blue Jeans」 | (「収録作品」) |
ガチンコ愛好家さんの一番のモロネタとういのはこれでしょうか? 大滝さんヤリよるなぁ。
似てる度:★★★★★被曲: | 荒井由実 | 「ルージュの伝言」 | (「魔女の宅急便」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | JIMMY IVES | 「My Fumbling Heart」 | (「My Fumbling Heart」) |
その曲は創作を助けた歌. JIMMY IVES - My Fumbling Heart (1961)
似てる度:★★★被曲: | チェッカーズ | 「Jim & Janeの伝説」 | (「SCREW」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Daniela Romo | 「Más vale un hombre」 | (「Dueña de Mi Corazón」) |
Jim & Janeの伝説 [1:31]. Más vale un hombre · Daniela Romo 1985 [1:42] Mexico
似てる度:★★★被曲: | ももち(嗣永桃子 feat. Berryz工房) | 「ももち!許してにゃん♡体操」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Jimmie Dodd | 「ミッキーマウス・マーチ」 | (「収録作品」) |
Bメロが似てる
似てる度:★★★被曲: | Official髭男dism | 「SOUL SOUP」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Aqours | 「JIMO-AI Dash!」 | (「収録作品」) |
双方のサビが似てます。
似てる度:★★★★被曲: | 稲葉浩志 | 「愛なき道」 | (「マグマ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | David Coverdale & Jimmy Page | 「Take a Look at Yourself」 | (「Coverdale–Page」) |
イントロが似ている。
似てる度:★★★★被曲: | チェッカーズ | 「Jim&Janeの伝説」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 堺正章 | 「さらば恋人」 | (「収録作品」) |
サビが似てる
似てる度:★★★★