どっぺるソング

(似てる曲検索・投稿サイト)

Harry Nilsson 似てる曲 まとめ



PR:欲しい楽譜を1曲から簡単購入!「ぷりんと楽譜」
6件中1~6件
被曲: Glen Campbell Gentle on My Mind (「Gentle on My Mind」)
原曲: Harry Nilsson Everybody's Talkin' (「Aerial Ballet」)

楽曲が世に出た順番だとこの組み合わせになる。どちらもオリジナル・アーティストではなくて日本で有名なアーティストのヴァージョンで登録した。原曲と被曲は曲調や雰囲気が似ている。原曲よりは被曲のほうがよりカントリーっぽい感じ。星3個ジャストで。

似てる度:★★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-02-08 16:48)
コメント(6)

投稿者名:
コメント :

被曲: くるり ジュビリー (「JUBILEE」)
原曲: Harry Nilsson Without You (「Everybody's Talkin': Very Best of Harry Nilsson」)

サビの後半が、原曲のメロディーラインの後半とそっくり。

似てる度:★★★★
投稿者:盗作、ダメ、ゼッタイ! (2016-06-18 13:14)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: 天地真理 水色の恋 (「収録作品」)
原曲: Harry Nilsson Everybody's Talkin' (「収録作品」)

前奏の途中~Ąメロのバッキングが似ている。

似てる度:★★★★
投稿者:盗作、ダメ、ゼッタイ! (2017-07-23 16:00)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :

被曲: John Lennon #9 Dream (「Walls and Bridges」)
原曲: Harry Nilsson Many Rivers to Cross (「Pussy Cats」)

ネタ探しのために久しぶりに原曲の入ってるアルバムを聴いた途端に、この超有名ネタを思い出した。原曲は、ニルソンのオリジナル曲ではないが、原曲の収録アルバムと被曲収録アルバムはレコーディングや発売時期が数か月くらいしか違わず、両方ともレノンがプロデュースしている。原曲のストリングスの編曲はKen Ascherによるものであるが、それを気に入ったレノンが被曲に同じようなストリングスの編曲をしたという意味のことが被曲のwikiに明記されている。ただし、楽曲そのものは似ていないので星3個にした。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2025-02-13 17:50)
コメント(28)

投稿者名:
コメント :

被曲: Harry Nilsson I Guess the Lord Must Be in New York City (「Harry」)
原曲: Harry Nilsson Everybody's Talkin' (「Aerial Ballet」)

原曲はフレッド・ニールが作曲して発表した曲の最も有名なカバー・ヴァージョン。被曲はハリー・ニルソンの自作曲。1969年の映画「真夜中のカーボーイ」の主題歌として原曲のほうが使用されて大ヒットしたが、被曲もこの映画の主題歌候補だったが最終的には原曲のほうに決まった。両方の曲は曲調がなんとなく似ている。原曲を意識して被曲を作ったのかもしれない。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-06-14 01:04)
コメント(1)

投稿者名:
コメント :

被曲: Harry Nilsson Mournin' Glory Story (「Harry」)
原曲: The Beatles For No One (「Revolver」)

なんとなく原曲をベースにしてるのが感じられる。

似てる度:★★★
投稿者:ガチンコ愛好家 (2024-05-08 06:21)
コメント(3)

投稿者名:
コメント :


Harry Nilssonのカバー曲 Harry Nilssonのおすすめ
トップへ アーティスト一覧 どっぺるランキング カバソン ミノスメ!(おすすめ投稿)
木村カエラは俺の嫁

新着コメント

南沙織「傷つく世代」/似てるってレベルじゃねえぞおい
南沙織「傷つく世代」/ガチンコ愛好家
Chris Montez「Let's Dance」/ガチンコ愛好家
Chris Montez「Let's Dance」/似てるってレベルじゃねえぞおい
Chris Montez「Let's Dance」/似てるってレベルじゃねえぞおい
Chris Montez「Let's Dance」/長いHNのお方へ ガチンコ愛好家より
CHAGE and ASKA「SAY YES」/ガチンコ愛好家
Stacie Orrico「(There's Gotta Be) More to Life」/ガチンコ愛好家
Diana Ross「Theme from Mahogany (Do You Know Where You're Going to)」/ガチンコ愛好家
John Lennon「Cold Turkey」/ガチンコ愛好家
大黒摩季「OH・MENI・MITE・YO!!」/ガチンコ愛好家
Pizzicato Five「ヒッピー・デイ」/ガチンコ愛好家
Chris Montez「Let's Dance」/ガチンコ愛好家
John Lennon「My Mummy's Dead」/ガチンコ愛好家
1910 Fruitgum Company「Keep Your Thoughts on the Bright Side」/ガチンコ愛好家

アクセスランキング

1位 いとしのエリー
2位 ブルーバード
3位 ZARD
4位 希望の轍
5位 永遠の胸
6位 あれから君は
7位 ミス・ブランニュー・デイ
8位 ずっと
9位 愛を捨てないで
10位 μ's
11位 かわいいだけじゃだめですか?
12位 乃木坂46
13位 原因は自分にある。
14位 Lara
15位 わたしの一番かわいいところ

みんなのオススメ

高橋由美子のおすすめ
辺見えみりのおすすめ
米屋純のおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
AMPTAK×COLORSのおすすめ
もっと見る
▲上に戻る
created by lightwill on ロリポップ!