被曲: | 近藤浩治 | 「アスレチックBGM」 | (「スーパーマリオワールド」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Scritti Politti | 「Perfect Way」 | (「収録作品」) |
原曲の間奏部分のピアノのメロディと雰囲気が被曲と似ています。
似てる度:★★★被曲: | 近藤浩治 | 「カカリコ村」 | (「ゼルダの伝説 時のオカリナ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | キース・モリソン | 「スパルタンX」 | (「スパルタンX」) |
原曲の映画スパルタンXの主題歌の間奏部分のメロディと被曲の最初の方のメロディが全く同じで似てます。 被曲の初出はゼルダの伝説神々のトライフォースで、次作の時のオカリナでも同じ曲が使われてます。
似てる度:★★★★被曲: | 近藤浩治 | 「ダンジョンBGM」 | (「初代ゼルダの伝説」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Deep Purple | 「April」 | (「収録作品」) |
被曲のつなぎ部分と原曲の最初の方の間奏部分のメロディがほぼ同じでそっくりです。 被曲作者は学生時代に原曲アーティストに傾倒していた事を公言しています。
似てる度:★★★★★被曲: | 近藤浩治 | 「サリアの歌」 | (「ゼルダの伝説 時のオカリナ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | グスターヴ・ホルスト | 「木星」 | (「組曲(惑星)」) |
被曲と原曲の最初の方にある一部のメロディがほぼ同じでかなり似ています。 被曲のタイトルはサリアの歌または迷いの森で、ゼルダシリーズの中でも特に人気の高い曲です。
似てる度:★★★★★被曲: | 近藤浩治 | 「地下BGM」 | (「スーパーマリオブラザーズ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Friendship | 「Let's Not Talk About It」 | (「Friendship (feat.Lee Ritenour)」) |
被曲と原曲の出だしがメロディも音色もそのまんま全く同じでそっくりです。 原曲は1978年に発表されたもので、被曲は1983年のスーパーマリオブラザーズの地下ステージで流れその後もマリオシリーズで使わ続けてる有名曲です。
似てる度:★★★★★被曲: | 近藤浩治 | 「無敵スターマリオBGM」 | (「マリオシリーズ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Piper | 「Summer Breeze」 | (「Summer Breeze」) |
原曲の出だしと被曲のメロディがほぼ同じでそっくりです。メロディも雰囲気も驚くほど似てます。 原曲は1983年リリース。被曲は1985年のスーパーマリオブラザーズ以降マリオシリーズでスター取って無敵状態の時やはね帽子で飛ぶ時のBGMとしてずっと使われてます。
似てる度:★★★★★被曲: | 近藤浩治 | 「地上BGM」 | (「スーパーマリオブラザーズ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | T-SQUARE | 「Sister Marian」 | (「Adventures」) |
1985年発表のマリオの有名なBGMの出だしの繰り返し部分のメロディが、1984年発表の原曲にあるメロディの繰り返し部分とかなり似ています。
似てる度:★★★★被曲: | 近藤浩治 | 「大妖精の泉BGM」 | (「ゼルダの伝説シリーズ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 山下達郎 | 「Morning Glory」 | (「FOR YOU」) |
1982年発表の原曲のバックコーラスとメロディが全く同じでとてもそっくりです。 被曲は1991年の神々のトライフォース以降ずっとゼルダシリーズの大妖精の泉やセーブデータ選択画面などで使われています。
似てる度:★★★★★被曲: | 近藤浩治 | 「嵐の歌」 | (「ゼルダの伝説 時のオカリナ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Gene Wilder | 「Pure Imagination」 | (「Willy Wonka and the Chocolate Factory」) |
ゼルダの伝説 時のオカリナとムジュラの仮面で使われている、嵐の歌または風車小屋BGMのメロディが、1971年の映画「夢のチョコレート工場」の中で歌われている歌のメロディとほぼ同じでかなりそっくりです。
似てる度:★★★★★被曲: | 近藤浩治 | 「ゼルダの子守唄」 | (「ゼルダの伝説シリーズ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Mort Garson | 「Concerto for Philodendron and Pothos」 | (「Mother Earth's Plantasia」) |
メロディが原曲の出だしとほぼ同じでかなりそっくりです。 ただしこの原曲は1976年当時は限定発売品で入手困難だったので、より早く発売されて同じくそっくりな1975年のSteve HackettのHands of the Priestessという曲の方が元ネタの可能性高いですが、メロディはこちらの原曲の方がより似ていると思います。 被曲の初出は1991年の神々のトライフォースでゼルダ姫救出時などに流れる曲で、次作の時のオカリナでゼルダの子守唄という名前の重要曲となり、以降ゼルダシリーズで多用されてます。
似てる度:★★★★★被曲: | 近藤浩治 | 「ゼルダの子守唄」 | (「ゼルダの伝説シリーズ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Steve Hackett | 「Hands of the Priestess」 | (「Voyage Of The Acolyte」) |
メロディが原曲の出だしのフルートのメロディとほぼ同じでそっくりです。 1976年のMort GarsonのConcerto for Philodendron and Pothosという曲にもそっくりなのですがそちらは限定販売で入手が難しかったのと、こちらの原曲の方が1975年で早く発表されてるし英米でヒットした有名アルバムに収録されていたので可能性高いです。雰囲気もかなり似てます。 被曲の初出は1991年の神々のトライフォースでゼルダ姫などを救出した時に流れる曲で、次作の時のオカリナでゼルダの子守唄という名前の重要曲となり、以降ゼルダシリーズで多用されてます。
似てる度:★★★★★被曲: | 近藤浩治 | 「リコハーバー」 | (「スーパーマリオサンシャイン」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 近藤浩治 | 「地上BGM」 | (「スーパーマリオワールド」) |
マリオの曲でも、似てしまったパターン。
似てる度:★★★★★