被曲: | 堀ちえみ | 「さよならの物語」 | (「Myこれ!Lite 堀ちえみ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 石川秀美 | 「ゆ・れ・て湘南」 | (「GOLDEN☆BEST 石川秀美」) |
双方のエンディング同士 今回は石川秀美さんが元ネタ(笑)でもさらに源流があるかもしれない(汗)余談だけど「ゆ・れ・て湘南」の石川秀美さんの衣装は至高(ムフフ)
似てる度:★★★被曲: | 近田春夫&ビブラストーン | 「HEAVY」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE RED HOT CHILI PEPPERS | 「JUNGLE MAN」 | (「収録作品」) |
Aメロ部分が似てるかなぁという感じです。メロディーは似てないかも
似てる度:★★★被曲: | U.K. | 「TlME TO KlLL」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Windchase | 「No Scruples」 | (「収録作品」) |
被曲は1分25秒あたりからメ口デイーが少し似てるな一と思います。原曲は最初の歌メロから。思いきって星3つ。
似てる度:★★★被曲: | ソウル・フラワー・ユニオン | 「ハビタブル・ゾ一ン」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE VELVET UNDERGROUND&NlCO | 「I'M WAlTlNG FOR THE MAN」 | (「収録作品」) |
イントロから1曲通してガッガッガッガッとなる音が似てる(CDできくと似てるのですがPCだと似てるかわからない)被曲はユーチューブできけないかも
似てる度:★★★被曲: | 小林旭 | 「自動車ショー歌」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 小林旭 | 「恋の山手線」 | (「収録作品」) |
いずれも小林旭さんの曲ですが、作詞者、作曲者ともに異なるのにもかかわらず、メロディや歌詞の構造などが似ています
似てる度:★★★被曲: | The Beatles | 「Here, There and Everywhere」 | (「Revolver」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beach Boys | 「God Only Knows」 | (「Pet Sounds」) |
昔からの超有名ネタですが出ていないので出しておきます。じっくり聴き比べていただければ被曲は原曲に似ているのがお分かりになると思います。
似てる度:★★★被曲: | The Beatles | 「Being for the Benefit of Mr. Kite!」 | (「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beach Boys | 「Here Today」 | (「Pet Sounds」) |
一説によると原曲にヒントを得て被曲が作られたとのこと。たしかに、なんとなく似ている感じもするが特にそっくりでもないので星3個ですかね。
似てる度:★★★被曲: | スピッツ | 「遥か」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | GAO | 「サヨナラ」 | (「収録作品」) |
原曲のAメロと終わりのメロディーが被曲のイントロとサビのメロディ一に似てる 両方似てるのがあるのか知りませんが
似てる度:★★★被曲: | George Harrison | 「When We Was Fab」 | (「Cloud Nine」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「I Am the Walrus」 | (「Magical Mystery Tour」) |
地味だけど超有名ネタ。原曲と被曲は歌メロは似ていないが、原曲の「ヒュー」というコーラスや楽器のアレンジのパロディ、さらには原曲以外のビートルズのアレンジも仕込んでいる。
似てる度:★★★被曲: | 宇沙美ゆかり | 「風のプリマドンナ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ジミ一・ボイド | 「ママがサンタにキスをした」 | (「収録作品」) |
原曲のサビが被曲のAメロに似てます。
似てる度:★★★被曲: | YOASOBI | 「舞台に立って」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 嵐 | 「言葉よりも大切なもの」 | (「収録作品」) |
サビの部分
似てる度:★★★被曲: | 渚ゆう子 | 「京都の恋」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Rolling Stones | 「Paint it, Black」 | (「収録作品」) |
出だしが似ている。お気づきの方も多いかと思います。
似てる度:★★★被曲: | John Lennon | 「Instant Karma!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beatles | 「All You Need Is Love」 | (「Magical Mystery Tour」) |
アレンジは似ていないが、純粋に楽曲としては原曲と被曲は似ている。要は焼き直し。これも昔から指摘されている有名ネタです。
似てる度:★★★被曲: | 奥村チヨ | 「恋の奴隷」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 伊東ゆかり | 「知らなかったの」 | (「収録作品」) |
Aメロが似ている。今頃気づきました。
似てる度:★★★被曲: | ABBA | 「Fernando」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | トリオ・ロス・パンチョス | 「キサス・キサス・キサス」 | (「収録作品」) |
サビが似ている。
似てる度:★★★被曲: | Blur | 「Tender」 | (「13」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | John Lennon | 「Give Peace a Chance」 | (「収録作品」) |
昔、リアルタイムで被曲を聴いた瞬間に原曲を想起させる曲だと思った。被曲は原曲ほどにシンプルではなく、一定の複雑な構成だし、特に歌メロが似ているわけでもない。おそらく、演奏の雰囲気が原曲に似ているという事ではないだろうか。クィーンの有名な曲にもこの原曲に似ているのがあるのは有名だと思う。まあ、クィーンの信者みたいな人にこれを言うと怒るのですけど。
似てる度:★★★被曲: | 超能力戦士ドリアン | 「万有インド力」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 五條真由美 & ヤング・フレッシュ | 「ムリムリ!?ありあり!!INじゃぁな~い?!」 | (「収録作品」) |
サビの最初が似てる
似てる度:★★★被曲: | The Beatles | 「Do You Want to Know a Secret」 | (「Please Please Me」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Stereos | 「I Really Love You」 | (「収録作品」) |
原曲1961年 被曲1963年 被曲はビートルズのヴァージョンではハリスンがレノン-マッカートニー作のこの曲を歌わせてもらっているのだが、ハリスンは原曲のパ○リなのではないのか、と思っていたような発言が残っている。言われてみれば、なんとなく似ている感じはするが、あんたが言うのか?と正直思うけど。ちなみにハリスンは自身の1982年にリリースされたアルバム「ゴーン・トロッポ」で原曲をカバーしている。どっぺる度は星2個か3個で迷ったが、とりあえずは星2個です。
似てる度:★★★被曲: | ザ・スパイダース | 「もう一度もう一度」 | (「ザ・スパイダース・アルバムNo.5」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Beach Boys | 「Surfer Girl」 | (「Surfer Girl」) |
原曲と被曲のイントロが酷似している。曲の本編は、サビが多少似ているが、それ以外は別物みたいに作り変えられているので特に似てるなあという気がしない。かまやつ氏は、「まんま」で持って来る場合が多いので、これは珍しいケースと言える。もちろん、これも昭和の時代からの有名ネタです。
似てる度:★★★