被曲: | 宇野ゆう子 | 「サザエさん一家」 | (「サザエさん音楽大全」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 1910 Fruitgum Company | 「Bubble Gum World」 | (「収録作品」) |
イントロが似てる
似てる度:★★★★★被曲: | FRUIT ZIPPER | 「わたしの一番かわいいところ」 | (「NEW KAWAII」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 千石撫子(花澤香菜) | 「恋愛サーキュレーション」 | (「収録作品」) |
サビの部分が似ている。
似てる度:★★★★★被曲: | Albert Hammond | 「For The Peace of All Mankind」 | (「The Free Electric Band」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Grapefruit | 「Round Going Round」 | (「Around Grapefruit」) |
原曲1968年、被曲1973年。「落葉のコンチェルト」源流主義の人が多いけれど、原曲のAメロからBメロの辺りを参考にして被曲のサビの前半から中盤を作ったのではないかと思える。ちなみに原曲収録アルバムは現在ではソフトロックの名盤扱いになっている。また、原曲はリアルタイムではシングル・カットもされた楽曲である。星4個か5個で迷ったが、星5個にさせていただいた。
似てる度:★★★★★被曲: | FRUITS ZIPPER | 「わたしの一番かわいいところ」 | (「NEW KAWII」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | キング・クリームソーダ | 「ゲラッポ・ダンストレイン」 | (「妖怪ウォッチ」) |
似ているところが多い。
似てる度:★★★★★被曲: | FRUITS ZIPPER | 「フルーツバスケット」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Kinki Kids | 「硝子の少年」 | (「収録作品」) |
被曲のAメロの伴奏が原曲のイントロっぽいです。
似てる度:★★★★★被曲: | LIT MOON | 「可愛くないわけないじゃん!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | FRUITS ZIPPER | 「超めでたいソング」 | (「収録作品」) |
被曲のAメロ後半が原曲のサビと酷似しています。
似てる度:★★★★★被曲: | FRUITS ZIPPER | 「わたしの一番かわいいところ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | キグルミ | 「くるっと・まわって・いっかいてん」 | (「ケロロ軍曹」) |
双方のサビ前が激似です。
似てる度:★★★★★被曲: | THE SUPER FRUIT | 「じゅーすぃーすまいる!」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 佐々木詩織 | 「きみにあえたね」 | (「こどもちゃれんじ」) |
オレンジの太陽も=転んでも泣かないよ
似てる度:★★★★★被曲: | FRUITS ZIPPER | 「RADIO GALAXY」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 渡辺美里 | 「My Revorution」 | (「収録作品」) |
被曲の「セカイが」「照らすよ」のメロディが、原曲の「My tears My derams」のメロディと酷似しています。
似てる度:★★★★★被曲: | FRUITS ZIPPER | 「キミコイ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | トータス松本 | 「みいつけた!」 | (「収録作品」) |
今度は被曲のBメロ後半「Let's share love~」が原曲の「気にしない~」と酷似しています。
似てる度:★★★★★被曲: | THE SUPER FRUIT | 「サクラフレフレ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | コメッツ | 「ロック・アラウンド・ザ・クロック」 | (「収録作品」) |
被曲のイントロが原曲のサビにすごく似てます。
似てる度:★★★★★被曲: | THE SUPER FRUITS | 「チグハグ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 佐香智久 | 「ゲッタバンバン」 | (「収録作品」) |
Aメロの流れが似てる!
似てる度:★★★★★被曲: | Tim&U | 「いい子わるい子大戦争!」 | (「いい子わるい子大戦争!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE SUPER FRUIT | 「チグハグ」 | (「チグハグ」) |
サビ同士とても似てます
似てる度:★★★★★被曲: | 優里 | 「ドライフラワー」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Rui | 「月のしずく」 | (「収録作品」) |
知人がドライフラワーの鼻歌を歌っていて、この歌にしか聞こえませんでした。
似てる度:★★★★★被曲: | FRUITS ZIPPER | 「わたしの一番かわいいところ」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 東野純直 | 「君は僕の勇気」 | (「収録作品」) |
双方のサビがなんとなく似てる気がします。
似てる度:★★★★被曲: | FRUITS ZIPPER | 「私の一番かわいいところ」 | (「私の一番かわいいところ」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ゆず | 「公私混同」 | (「PEOPLE」) |
公私混同のサビと 私の一番かわいいところのサビがちょっと似てます。
似てる度:★★★★被曲: | FRUITS ZIPPER | 「さん」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 西野カナ | 「あなたの好きなところ」 | (「収録作品」) |
被曲の「いつの日か 家族が増えたりして」のメロディが、原曲のサビに似てます。
似てる度:★★★★被曲: | Aerosmith | 「The Other Side」 | (「Pump」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 1910 Fruitgum Company | 「The Train」 | (「Hard Ride」) |
原曲1969年、被曲1990年。どちらの曲もAメロの元ネタが同じ曲なので、必然的に原曲と被曲のAメロが似ている。
似てる度:★★★★被曲: | 1910 Fruitgum Company | 「The Train」 | (「Hard Ride」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Four Tops | 「Standing in the Shadows of Love」 | (「Reach Out」) |
原曲1966年、被曲1969年。原曲をアレした曲としてはAerosmithの「The Other Side」1990年、がよく知られているが、この被曲も原曲とAメロがよく似ていることで知られている。
似てる度:★★★★被曲: | 1910 Fruitgum Company | 「When We Get Married」 | (「Juiciest Fruitgum」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Ronettes | 「Be My Baby」 | (「収録作品」) |
被曲は1969年発売。被曲に例のイントロのドラミングこそ無いものの、全体的に原曲をベースにして作られた曲なのは明らか。星3個以上だが星5個を付けるほどにはそっくりでないので星4個で。
似てる度:★★★★