被曲: | サザンオールスターズ | 「女神達への情歌 (報道されないY型の彼方へ)」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ポール・マッカートニー | 「Stranglehold」 | (「Press to play」) |
曲の構成が同じ気がする
似てる度:★★★被曲: | 藤井風 | 「花」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Marty Balin | 「hearts」 | (「Balin」) |
この曲、昔どこかで聞いた洋楽に似てると思ってました。
似てる度:★★★★被曲: | DAZBEE | 「Scarlet」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Eurythmics | 「Sweet Dreams」 | (「Sweet Dreams」) |
似てる度:★★★
被曲: | 米津玄師 | 「Kick Back」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 氷室京介 | 「Wild at Night」 | (「Higher Self」) |
「努力 未来 A Beautiful Star」と「Wild Wild Wild at Night」。
似てる度:★★★被曲: | 幾何学模様 | 「MONAKA」 | (「KUMOYO ISLAND」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | きのこオールスターズ | 「きのこの唄」 | (「収録作品」) |
食べ物つながりです。
似てる度:★★★被曲: | RADWIMPS | 「DARMA GRAND PRIX」 | (「×と○と罪と」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | BUMP OF CHICKEN | 「ハンマーソングと痛みの塔」 | (「orbital period」) |
両曲のサビが似ておられる。 これには長い間気付かなかったが、よく考えるとどちらもダルマのことを歌ってるため、RADWIMPSは狙ってやっていると思われる。
似てる度:★★★★被曲: | BLUE BIRD BEACH | 「ベイビークリスマス ~ぎゅっと愛をこめて~」 | (「B ~道の先へ~」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | BUMP OF CHICKEN | 「おるすばん」 | (「涙のふるさと」) |
BBLUE BIRD BEACH(ブルバビ)の『ベイビークリスマス ~ぎゅっと愛をこめて~』の”愛で~溢~れぇる~”の部分が、BUMP OF CHICKENのシングル「涙のふるさと」に収録されている隠しトラック『おるすばん』の”珍しい~食べ~もぉの~”などの部分に似ておられる。
似てる度:★★★被曲: | あいみょん | 「真夏の夜の匂いがする」 | (「おいしいパスタがあると聞いて」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | The Distillers | 「Drain the Blood」 | (「CORAL FANG」) |
似てる度:★★★
被曲: | TUBE | 「裸天女~Latin Girl~」 | (「Smile」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | サザンオールスターズ | 「気分しだいで責めないで」 | (「気分しだいで責めないで」) |
イントロ・A・B・サビ。全体的な雰囲気が似ている。TUBEが以前この曲をカバーしていたので気に入っているのか?
似てる度:★★★★被曲: | DAOKO×米津玄師 | 「打上花火」 | (「BOOTLEG」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 工藤江里菜 | 「心のうた」 | (「小さな百貨店」) |
サビ
似てる度:★★★被曲: | 藤井風 | 「きらり」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 寺尾聡 | 「Shadow City」 | (「Reflections」) |
似てる度:★★★
被曲: | RADWIMPS | 「携帯電話」 | (「絶体絶命」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | BUMP OF CHICKEN | 「ダンデライオン」 | (「jupiter」) |
『携帯電話』のイントロは、『ダンデライオン』のイントロの音数を大分減らしてテンポを落としたように感じられる。 『携帯電話』がBUMPっぽいと言われる所以は『車輪の唄』だけでなく、この曲にもあるのではないかと思われる。
似てる度:★★★被曲: | 超ときめき♡宣伝部 | 「すきっ!~超ver.~」 | (「すきすきすきすきすきすきっ!」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | THE HIGH-LOWS | 「オレメカ」 | (「Tigermobile」) |
サビ部分が激似
似てる度:★★★★被曲: | 大江千里 | 「indoor voice」 | (「indoor voice」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 久石譲 | 「oriental wind」 | (「oriental wind」) |
大江さんは歌詞は日本一だと思うが、メロディーはパクリがち。
似てる度:★★★被曲: | 中山美穂 | 「世界中の誰よりきっと」 | (「収録作品」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | ザ ロネッツ | 「Be my baby」 | (「収録作品」) |
イントロ丸パクリレベルで似てる。
似てる度:★★★★★被曲: | access | 「Only the love survive」 | (「CROSSBRIDGE」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | Phil Collins | 「Another Day in Paradise」 | (「But Seriously」) |
イントロ
似てる度:★★★被曲: | スピッツ | 「楓」 | (「インディゴ地平線」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | velvet clush | 「faster days」 | (「teen age symphonies to god」) |
どっちもサビが泣ける青春の名曲
似てる度:★★★被曲: | plenty | 「よろこびの吟」 | (「this」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | RADWIMPS | 「最大公約数」 | (「RADWIMPS 3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜」) |
『よろこびの吟』のアウトロのコーラスが『最大公約数』の間奏のコーラスに非常に似ておられる。
似てる度:★★★★被曲: | Mr.Children | 「スロースターター」 | (「Q」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 奥田民生 | 「マシマロ」 | (「GOLDBLEND」) |
『スロースターター』のAメロは、『マシマロ』のサビ?(「~よう」と韻を踏み続けている部分)のメロディーをタイトル通りスローにしたように感じられる。 メロディーだけでなく歌い方も含め、奥田民生を意識しておられるのではないかと思われる。
似てる度:★★★被曲: | 電気グルーヴ | 「スネークフィンガー」 | (「KARATEKA」) | |
---|---|---|---|---|
原曲: | 大江千里 | 「たわわの果実」 | (「APOLLO」) |
サビ
似てる度:★★★